スタッフブログ

2020年12月10日(木)

自立とは

介護をすると言えば一般的に

 

介護される人のお世話をするという

 

イメージでくくられることが多いですが

 

介護スタッフとしては自立に向けての

 

視点を持つ事も大事とされています。

 

一般的に介護における自立の定義としては

 

「毎日の家庭生活、社会的生活に必要な

動作・行動が自主的に行える状態」

 

とされています。

 

介護職や家族介護で陥りやすいのは

 

本人ができる事も手伝ってしまう事。

 

つい時間が無かったり、

 

手伝った方が介護する側が楽な場合があり

 

単純に自立を目指すという事は

 

行為としては簡単ではありません。

 

介護される側の方の事を知る事が重要ですし

 

その中で何ができて、何ができないかを把握

 

しなければいけませんし、

 

状況によってできる事が、その時できなくなる

 

ケースも実際には存在します。

 

大事なのは、介助するその時の

 

本人の身体的、精神的な状態を見極めて

 

アプローチする必要があるという事です。

 

 

介護職はその判断力を磨いていく事で

 

仕事の質も上がっていく事でしょう。

 

とにかく「待つ」という行為は

 

簡単なようで意外と難しいものです。

 

自然体で自立を促せるようになりたいですねえ。

 

 

 

インスタグラム
ブログ
facebook
JOY楽園

資料請求・お問合せ

資料請求・お問合せはお気軽にどうぞ

073-474-8800

受付時間:9:00~17:00 FAX:073-474-9600 和歌山市黒田272